> ファンタジー配色アイデア事典 | にゃまの森

ファンタジー配色アイデア事典

スポンサーリンク
刺し子

花ふきん 寄せ模様

刺し子の伝統柄である松川菱、麻の葉、菱十字、青海波、七宝つなぎを正方形の中に刺し埋めていきます。 まずオリムパスさんのThread136で5つの伝統柄のまわりをくぐり刺し。 これだけで5つの伝統柄が際立ちます。
刺し子

花ふきん 一目刺し 井戸枠

井戸の一番上にはめる四角い囲みのことで、井戸は暮らしに欠かせない為お金の象徴とされ金運や商売繁盛を願う文様とされています。 一目刺し井戸枠は斜めには刺しません。 表裏共に4㎜の針目で刺す列、表は4㎜で裏は8㎜の針目で刺す列、この2パターンのみです。
刺し子

花ふきん 寄せ模様 幾何学

円形、三角形、四角形の中を比翼井桁や米刺し、七宝つなぎや方眼刺しなどの伝統柄で刺し埋めていくモダンなデザインです。 通常は外枠から取り掛かりますが、今回の寄せ模様 幾何学の花ふきんはアレンジをしたかったのでシツケ糸でしつけをかけておきました。
刺し子

花ふきん 霰亀甲アレンジ

亀甲模様をアレンジした伝統模様で、空から降る霰のような勢いがつくようにという意味があります。 霰亀甲は角亀甲によく似ています。 ということで、霰亀甲〜角亀甲〜霰亀甲という順にアレンジすることにしました。
刺し子

花ふきん 寄せ模様 桜Ⅱ

5つの大きな桜の中を七宝つなぎ、さくらづくし、花亀甲、花十字、変わり七宝で埋めていきます。 最初に花ふきん全体にある大きな5つの桜を並縫い。 使用したのはオリムパスさんの淡紅です。
刺し子

花ふきん 一目刺し 森

モミの木みたいな木を全体に480本刺すことで森になる、クリスマスにピッタリな花ふきんです🌲🌲🌲 今回の花ふきん森は刺し子糸が最低でも102m必要なのでかなり刺しごたえがあり、横縦だけでもかなり時間を費やしました😣
刺し子

花ふきん 花七宝

円満や御縁などの願いが込められている縁起の良い七宝柄の中央に、小さな花があしらわれたデザインです。 花七宝は縦横には刺しません。 ホビーラホビーレさんの刺し子糸128で斜め2方向を刺します。 四角一辺の長さは36mmです。
刺し子

花ふきん 寄せ模様 松皮菱

菱形が上下に重なった厄除けの意味を持つ伝統柄『松皮菱』の中を、7種の曲線柄で刺し埋めていきます。 まず花ふきん全体にある大きな松皮菱をオリムパスさんの濃紺とダルマさんの合太刺し子ピーコックで並縫い。
刺し子

花ふきん 寄せ模様 麻の葉

中央に伝統柄の麻の葉が大きく描かれている印象的なデザインです。 通常は外枠から取り掛かりますが、今回の寄せ模様<麻の葉>の花ふきんはアレンジをしたかったのでダルマシツケ糸でしつけをかけておきました。
刺し子

花ふきん 一目刺し ピースワークA

大小様々なピースを6柄の一目刺しで埋めていく、パッチワークのようなデザインです。 まずピースワークAの外枠と内線をオリムパスさんの太口刺し子糸34で並縫い後、外枠をS字にくぐり刺ししました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました