> 一目刺し | ページ 2 | にゃまの森

一目刺し

スポンサーリンク
刺し子

花ふきん 一目刺し へびとリース

令和7年へび年に相応しい図案を選びました🐍 オリジナル花ふきんへびとリースを製作する為に、『刺し子図案集50』に紹介されている図案を使用。 まず花ふきんの四隅の始末をします。 次にオリムパス一目刺し用5mmドット方眼に図案を写しました。
刺し子

花ふきん 一目刺し 森

モミの木みたいな木を全体に480本刺すことで森になる、クリスマスにピッタリな花ふきんです🌲🌲🌲 今回の花ふきん森は刺し子糸が最低でも102m必要なのでかなり刺しごたえがあり、横縦だけでもかなり時間を費やしました😣
刺し子

花ふきん 一目刺し 花の輪

4枚の花弁がついた小花模様は一目刺しの七宝がアレンジされ誕生した、ホビーラホビーレさんのオリジナルデザインです。 ホビーラホビーレさんの花の輪の説明書には、最初に横からと書かれています。 使用したのはダルマさんの茜色の刺し子糸。
刺し子

花ふきん 一目刺し 星と三つ菱

表側からは想像できない柄が裏側に現れる不思議な図案です。 一般的には外枠から取り掛かりますが、今回の一目刺し星と三つ菱の花ふきんはアレンジをしたかったのでダルマシツケ糸でしつけをかけておきました。 星と三つ菱の花ふきんは縦には刺しません。
刺し子

花ふきん 一目刺し 十字花刺しアレンジ

刺し子図案の中で最もアレンジされている幾何学模様。 始めに刺すのは縦です。 2種類ある十字花刺しの縦ラインのうち1種類のラインだけを、表裏5mmの針目で刺します。 使用したのはピンクにシルバーラメ入りオリムパスSashiko Lamé(SL5)
刺し子

花ふきん 一目刺し 笹刺し

地味で控えめながらも、鳥の足跡や矢印にも見える面白い柄です。 2色で濃淡をつけて笹刺しすることに🐼 ダルマさんの緑色とオリムパスさんの刺し子糸Thread117で1列おきに刺していきます。 笹刺しの縦の針目は表側5mm、裏側7mmです。
刺し子

花ふきん 一目刺し 銭形刺し

お金を表した伝統模様で、密集させることにより家からお金が出ないという願いが込められています。 始めに縦を刺します。 選んだのはオリムパスさんの太口刺し子糸Thread122。 表裏6mmの針目で60列刺すので、結構時間がかかりました。
刺し子

花ふきん Sashiko Textile lab プレイ

刺し子作家のAYUFISH int.さんの図案で、平和、平穏、健康に対する"祈り (pray)"を一目刺しによる緻密な十字で表現されています。 プレイは極小の十字も並んでいるので、祈りがぎっしり詰まった花ふきんです。
刺し子

花ふきん 寄せ模様 麻の葉

中央に伝統柄の麻の葉が大きく描かれている印象的なデザインです。 通常は外枠から取り掛かりますが、今回の寄せ模様<麻の葉>の花ふきんはアレンジをしたかったのでダルマシツケ糸でしつけをかけておきました。
刺し子

花ふきん 一目刺し えんぴつと消しゴム

えんぴつと消しゴムの数は175ずつ。 芯の色を変えて色えんぴつにもできる、おもしろい図案です。 ②番目は横を刺すように花ふきんに記されています。 ですが、個人的に慣れている縦から先に。 トンボ鉛筆をイメージしダルマさんの萌黄色の刺し子糸を選びました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました