刺し子 花ふきん 寄せ模様 裂取り 伝統模様である十字花刺し、方眼刺し、矢羽根、つづき山形、十字つなぎ、柿の花、霰亀甲、変わり花刺しを大小の多角形の中に刺していきます。 通常は外枠から取り掛かりますが、今回の裂取りの花ふきんはアレンジをしたかったのでダルマシツケ糸でしつけをかけておきました。 2024.04.01 刺し子
刺し子 花ふきん 寄木 立方体にも六角形にも見えてしまう、不思議な伝統模様です。 今回の寄木は空白部分が多いので、細口刺し子糸で刺すと花ふきんが寂しい印象になりがちです。 そんな時に太口刺し子糸のオリムパスThreadを使用すると、花ふきんが鮮やかに。 2024.03.01 刺し子
刺し子 花ふきん ベビー ハリネズミ、ゾウ、クマのベビー達が気球に乗った可愛らしいデザインです。 細部は刺し子糸の色を刺し間違えないように、ホビーラホビーレさんの説明書やHPで確認する必要があります。 花ふきん左側は気球に乗ったハリネズミのベビー🐭 2024.02.15 刺し子
刺し子 花ふきん 一目刺し 十字花刺しアレンジ まず縦を刺します。 ダルマさんの刺し子糸ミントを使用し、5mmの針目で全体を。 横も同じように刺します。 ここからが十字花刺しのアレンジです。 こんな感じにしたいなーというイメージで、斜めを上下左右対称に何ヶ所か刺しました。 2024.01.15 刺し子
刺し子 花ふきん 寄せ模様 丸がさね 丸がさねは大小の丸が様々な伝統模様で埋められた、リズム感のある寄せ模様の花ふきんです。 重ねりんどう、つづき山形、方眼刺し、柿の花、花あそび、十字花刺し、角七宝を刺し子糸を数種類使用し、更にアレンジも加えて製作しました。 2023.12.15 刺し子
刺し子 花ふきん 一目刺し 手紙 ダイヤモンド貼りの小さな洋封筒900通が並んだホビーラホビーレさんオリジナル図案です。 まず縦を表側5mm→裏側5mmの針目で60列。 次の斜め2方向は手紙の間にある×の色を変えることにしました。 2023.12.01 刺し子
刺し子 花ふきん スノーフレーク 多色使いや寄せ模様が楽しめる「La bouquetière」シリーズの一柄です。 通常は外枠から取り掛かりますが、今回の花ふきんスノーフレークは外枠が凝っている為、ダルマシツケ糸でしつけをかけておきました。 上下にあるのは麻の葉によく似た図案。 2023.08.15 刺し子
刺し子 花ふきん 一目刺し インベーダー 85匹のインベーダーが花ふきんを攻めてきた、伝説のゲームがモチーフの図案です。 ダルマさんの花ふきんは刺す順番が生地にプリントされています。 ①番の外枠をホビーラホビーレさんの刺し子糸128で並縫いしました🧵 ②番目は横です。 2023.07.01 刺し子
刺し子 花ふきん 一目刺し 四角あわせ 1300枚以上の折り紙を重ねたイメージの、ホビーラホビーレさんオリジナル柄です。 四角あわせは10mmの四角が重なった柄。 一目刺しの上に一目刺しを重ねて刺すなんて初めての経験です。 糸しごきで指をひっかけないよう要注意❗️ 2023.06.15 刺し子
刺し子 花ふきん ピーターラビット ビアトリクス・ポターの絵本でおなじみの青いシャツを着たウサギ、ピーターラビットを15匹刺します。 ピーターラビットは全部で6スタイル。 シャツはダルマさんの太口刺し子糸の瑠璃、ピーターラビットはホビーラホビーレさんの茶色の刺し子糸122を使用しました。 2023.05.01 刺し子