> 裏側公開!刺し子~麻の葉Ⅱ~元和裁士の花ふきんアレンジ~ホビーラホビーレ | にゃまの森

花ふきん 麻の葉Ⅱ

刺し子の花ふきん~麻の葉 刺し子

13枚目の花ふきんは
ホビーラホビーレ 麻の葉Ⅱです。
現在ホビーラホビーレさんには
4種類の麻の葉柄があり、
この麻の葉Ⅱが一番刺しごたえがあります。

刺し子の花ふきん~麻の葉
刺し子の花ふきん~麻の葉

<使用糸>
・ホビーラホビーレ 124 127

縦横斜めにひたすら直線を並縫い。
斜めは伸びないように丁寧に糸しごきします。
今回のような直線縫いが多い図案は
運針の練習に最適✨✨
くけ台とかけはりがあると非常に便利です。

にゃまはアニメに疎いので、
麻の葉が鬼滅の刃の禰豆子と
言われているなんて
知りませんでした。
ホビーラホビーレさんの寄せ模様でも
よく使われている刺し子の伝統柄です。

麻の葉の一目刺しは
多色使いや寄せ模様が楽しめる
オリムパスさんの「La bouquetière」で
使用されています。

麻の葉はかつて子供の死亡率が高かった頃、
生命力の強い麻のようにまっすぐ丈夫に
育つようにとの願いが込められ、
赤ちゃんの産着や幼児の着物に
用いられていたそうです。
直線的でカッコイイ柄だと思い
モノトーンでシックな印象にしてみました🐼
黒一色ではなく
チャコールグレーも使ったので、
濃淡があります。
スタイリッシュな花ふきんの完成です。

麻の葉を色生地で仕立ててみたい方には
オリムパスさんに藍生地があります。

おまけの裏側です(*^ω^*)

刺し子の花ふきん~麻の葉の裏側

刺し子は和風の刺繍と思っていたのですが、
東北の方達の知恵で布を丈夫にしたり
寒さ対策の為だったようですね⛄️
確かにこれだけびっしり縫ってあれば、
布の強度はかなりのもの。

昔の刺し子というと、
紺地に白糸の暖簾や袋を思い浮かべます。
花ふきんのようなカラフルな色糸を
使ったものも以前からあったのでしょうか?
くぐり刺しや一目刺しも
伝統的な技法なのか気になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました