> にゃま | ページ 16 | にゃまの森

にゃま

スポンサーリンク
ぶらり旅

犬山市の針綱神社とわん丸君お守り

にゃまの住んでいる愛知県には国宝犬山城があります。 その麓にはいくつか神社があり、一番有名なのが針綱神社...
お気に入り

エトピリカ基金 ラッコのクラウドファンディング

以前、『ラッコ 霧多布の海に生きる』を御紹介しました。 こちらは今まで御紹介してきた本の中で1番のアクセ...
刺し子

花ふきん 鳥襷

羽根を広げた鳥の連続模様で、和柄の千鳥に似ています。 花ふきん鳥襷は縦横のみで斜めには刺しません。 糸しごきで生地を伸ばしてしまう失敗が無いのもいいですね。 ひたすら針をくねくねと縫い進めます。
刺し子

刺し子にも和裁士のくけ台とかけはり

くけ台とかけはりは別売りされていますが、仕立てをする時にはセットで使います。 使い方はまず青いゴムの付いているくけ台を、机の右手側にネジでしっかり固定。 生地の右側をクリップのようなかけはりで挟み縫い進めていきます。 本格的なのは折り返しくけ台。
刺し子

花ふきん 一目刺し 菊の花

菊と言えば、お刺身の横にある黄色の花!🌼 ということで、黄色で刺しました。 淡い黄色も少し使おうかと思ったのですが、柄がぼやけそうでやめてくことに。 裏に出る長い針目を表と裏の生地の間に通したので、すっきり仕上がりました。
ぶらり旅

鳥羽水族館への賢い交通手段

3日にわたって鳥羽水族館の御紹介をしてきました。気候も良くなってきましたので、行楽で訪れたい方の為に賢い交通手段を書い...
ぶらり旅

ラッコのメイちゃん♪

鳥羽水族館にはメイちゃんという女の子ラッコがいます🎀メイちゃんは2004年5月9日に鳥羽水族館で生まれました。体が小さ...
ぶらり旅

大好きな鳥羽水族館

昨日は鳥羽水族館周辺情報でした。ついに60年以上の歴史がある鳥羽水族館に到着です。種類数は日本一を誇る1200種類👑飼...
ぶらり旅

大好きな鳥羽水族館周辺情報

水族館が好きです🐠🐡🐬にゃまは鳥羽水族館を今まで5回訪れており、周辺にも多少詳しくなりました。今回は記憶を蘇らせ鳥羽駅...
刺し子

花ふきん 一目刺し お花畑

何の花かわからない図柄なのですが、お花に何色かのピンクを使って濃淡ををつけたのは正解でした。 取り掛かる前に、縦を2色使いにすると裏面の針目が長くなることに気づき・・・。 しかし花芯と茎を同じ色にするのはイヤ!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました