8枚目の花ふきんは
ホビーラホビーレ 十字花刺しです。
直線で構成された幾何学的な模様で、
刺すごとに柄が浮かび上がります。


<使用糸>
・ホビーラホビーレ 121
・ダルマ 萌黄(24)
・作家さん物 薄黄
こちらはにゃまの大好きな一目刺し🦄💕
次から次にチクチクと言うより
ザクザク縫っていきます。
柄が詰まっているので、
いつも以上の達成感🎉
洋風の色目にしてみたので、
刺し子というより刺繍っぽい雰囲気に
仕上がりました。
十字花刺しは多色使いや寄せ模様が楽しめる
オリムパスさんの「La bouquetière」にも
使用されています。
寄せ模様の一部にあしらうと
とてもカワイイです💕
Instagramなどではビスケット刺しとして
アレンジされているのを見かけます。
刺す部分が少なくなるのに
仕上がりがかわいいので、
いつか挑戦してみたいです。
オリムパスさんにも十字花刺しはあります。
生地のサイズにあわせ柄が少し細かいです。
その為、
オリムパスさんの十字花刺しは
少し細めの刺し子糸を使用した方が良いと
感じました。
オリムパスさんには藍色生地もあるのです。
高級感のある花ふきんを製作したい方
いかがでしょうか。
汚れも目立たず長くお使いいただけます。
ホビーラホビーレさんには
変わり花十字という
似た名前の花ふきんがあります。
印象は少し違うのですが、
クローバーのような素敵な図柄です🍀
おまけの裏面です(*^ω^*)

刺し子のふきんが
1週間に2枚のペースで増えています✨✨
でも、仕上がった物は
順番に箱にしまわれていくだけ。。。
日の目を見せてあげたくて
ランチョンマットにしようかなとか、
お皿の埃除けにしようかなと考えています。
皆さまは日常生活で
どのような使い方をされていますか?
コメント