刺し子 花ふきん 一目刺し ガラスのおはじき 細口刺し子糸で縦横だけ刺していく、気の遠くなるほど細かい図案です。 ダルマさんの紺色の刺し子糸で101列ひたすら刺していきます。 ガラスのおはじきの針目は大きいもので6mm、小さなものは2mmなのですごく大変。 2024.06.01 刺し子
刺し子 花ふきん 一目刺し 雨の日 傘と長靴と小さな雨を花ふきん全面に刺していきます。 選んだのはダルマさんの刺し子糸水色。 雨の日はかなり細かい一目刺しで、縦は80列刺します。 その為、太口刺し子糸では刺せません 2024.05.15 刺し子
刺し子 花ふきん 一目刺し ピースワークA 大小様々なピースを6柄の一目刺しで埋めていく、パッチワークのようなデザインです。 まずピースワークAの外枠と内線をオリムパスさんの太口刺し子糸34で並縫い後、外枠をS字にくぐり刺ししました。 2024.05.01 刺し子
刺し子 花ふきん ピーターラビットフラワーリース ピーターラビットの挿絵の中でも有名な畑でラディッシュを頬張るシーンを、何色もの刺し子糸を使用し製作しました。 始めに取り掛かったのは花ふきん中央のピーターラビットです。 トレードマークのブルーのジャケットはダルマさんの瑠璃色の刺し子糸を使用。 2024.04.15 刺し子
刺し子 花ふきん 寄せ模様 裂取り 伝統模様である十字花刺し、方眼刺し、矢羽根、つづき山形、十字つなぎ、柿の花、霰亀甲、変わり花刺しを大小の多角形の中に刺していきます。 通常は外枠から取り掛かりますが、今回の裂取りの花ふきんはアレンジをしたかったのでダルマシツケ糸でしつけをかけておきました。 2024.04.01 刺し子
刺し子 花ふきん 一目刺し 籠目刺し 竹などで編まれたカゴの編み目をあらわしており、魔除けとして好まれてきた伝統文様です。 籠目刺しは縦には刺しません。 ②番の横は優しい紅梅色をしたダルマさんの刺し子糸を使用しました。 4mmの針目で41行。 とても刺しごたえがあります 2024.03.15 刺し子
刺し子 花ふきん 寄木 立方体にも六角形にも見えてしまう、不思議な伝統模様です。 今回の寄木は空白部分が多いので、細口刺し子糸で刺すと花ふきんが寂しい印象になりがちです。 そんな時に太口刺し子糸のオリムパスThreadを使用すると、花ふきんが鮮やかに。 2024.03.01 刺し子
刺し子 花ふきん ベビー ハリネズミ、ゾウ、クマのベビー達が気球に乗った可愛らしいデザインです。 細部は刺し子糸の色を刺し間違えないように、ホビーラホビーレさんの説明書やHPで確認する必要があります。 花ふきん左側は気球に乗ったハリネズミのベビー🐭 2024.02.15 刺し子
刺し子 花ふきん 一目刺し かご 大きめの針目で縦横のみ刺す、ダルマさんオリジナル図案です。 表側12mm裏側4mmの針目で刺すのですが、奥行きのある色使いにしたかったので刺し子糸2色で1行ずつ交互になるようにしました。 2024.02.01 刺し子
刺し子 花ふきん 一目刺し 十字花刺しアレンジ まず縦を刺します。 ダルマさんの刺し子糸ミントを使用し、5mmの針目で全体を。 横も同じように刺します。 ここからが十字花刺しのアレンジです。 こんな感じにしたいなーというイメージで、斜めを上下左右対称に何ヶ所か刺しました。 2024.01.15 刺し子