刺し子 花ふきん 一目刺し 花亀甲 6個のお花で形成された亀甲、そして中央にもお花があしらわれたホビーラホビーレさんのオリジナル図案です。 花亀甲は縦には刺しません。 そして刺すパターンは1つだけ。 使用したのはルシアンさんの夏の太陽という可愛らしいネーミングの刺し子糸です。 2023.10.15 刺し子
刺し子 花ふきん キンモクセイ 多色使いや寄せ模様が楽しめる「La bouquetière」シリーズの一柄です。 モグラを意味するトープ色の生地でニュアンスのある花ふきんを製作しました。 中央に15.5cm大のキンモクセイの花があります。 2023.10.01 刺し子
刺し子 花ふきん カスミソウ 「La bouquetière」シリーズの一柄で3パターンのくぐり刺しが楽しめます。 中央には大きなカスミソウがあり、まずはくぐり刺しをする為の下準備。 Sashiko Laméで針の穴側を使いくぐり刺しすると、花ふきんがラメで華やかになりました。 2023.09.15 刺し子
刺し子 花ふきん ペチュニア 「La bouquetière」シリーズの一柄で中央にペチュニアの花、上下には小さな葉が配置されています。 中央はペチュニアの花です。 ホビーラホビーレさんの濃パープルとルシアンさんのhidamariれんげ畑の2色で縦横をチクチクと。 2023.09.01 刺し子
刺し子 花ふきん スノーフレーク 多色使いや寄せ模様が楽しめる「La bouquetière」シリーズの一柄です。 通常は外枠から取り掛かりますが、今回の花ふきんスノーフレークは外枠が凝っている為、ダルマシツケ糸でしつけをかけておきました。 上下にあるのは麻の葉によく似た図案。 2023.08.15 刺し子
刺し子 花ふきん 一目刺し 三角屋根の家 一目刺し後にくぐり刺しをすることで、378棟の三角屋根の家が建ち並んでゆきます。 ダルマさんの花ふきんは刺す順番が生地にプリントされています。 ①番は外枠ですが最後にアレンジしたかった為、ダルマシツケ糸1本どりでしつけをかけておきました。 2023.05.15 刺し子
刺し子 花ふきん 一目刺し キャンディ 小さなキャンディが588個もあり気が遠くなりそうですが、和風にも洋風にも仕上げられるキュートな一目刺しです。 針目の大きさは表側5mm、裏側6mm。 キャンディが21列並んでいるので、その両サイド42列をダルマさんの細口刺し子糸レモンで刺しました。 2023.04.15 刺し子
刺し子 花ふきん 一目刺し マーガレット 113個のマーガレットが全面に咲き誇る洋風刺し子図案です。 縦横の表側に出る針目は全て4mm。 にゃまは裏側8mmと12mmの針目は表生地と裏生地の間に通し、長い刺し子糸が隠れるように刺しました。 次に刺すのは斜めです。 2023.02.01 刺し子
刺し子 花ふきん くぐり刺し 山並み 先に刺した小さな針目にジグザグと刺し子糸をくぐらせていく、くぐり刺しの技法。 ダルマさんは花ふきんに直接刺す順番がプリントされています。 3mm大の針目を1列つき30目ずつ刺すこと43列。 山並みはこの3mmの針目に刺し子糸をくぐらせます。 2023.01.01 刺し子
刺し子 花ふきん 一目刺し ダブルクロス 斜め格子が重ならないように刺していく、ホビーラホビーレさんのオリジナル柄です。 ダブルクロスは縦横に刺しません。 ダルマさんの緑の刺し子糸で、表側4mm→裏側3mm→表側4mm→裏側4mmと刺し、同じように反対方向からも刺します。 2022.12.15 刺し子