> 一目刺し | ページ 7 | にゃまの森

一目刺し

スポンサーリンク
刺し子

花ふきん ハニカム

多色使いや寄せ模様が楽しめる「La bouquetière」シリーズの一柄で、ハニカムは英語でミツバチの巣という意味です。 両端の角亀甲つなぎはミツバチの巣のような六角形の一目刺し。 中央には6.5cm大のハニカムが5個あります。
刺し子

花ふきん ドロップ

多色使いや寄せ模様が楽しめる「La bouquetière」シリーズの一柄。 ドロップ柄には一目刺しにくぐり刺しをするという技法が取り入れられています。 中央は吉祥文様である七宝のアレンジ。 2色使いにして円の部分にはくぐり刺しをしてみました。
刺し子

花ふきん ポインセチア

新発売されたばかりの「La bouquetière」シリーズの一柄を早速刺してみました。 最初に取り掛かる外枠は直線を2本刺すようになっています。 中央は大きなポインセチアが7つ🌹 豪華なだけに針目がギッシリで大変です。 一日がかりで刺し終えました。
刺し子

花ふきん 一目刺し こんぺいとう

浅葱色の生地で白生地とは違った雰囲気に仕上げてみました💖 最初に刺すのは横。 六芒星は紅梅で、まわりのトゲトゲはきなりで刺しました。 表側に出る針目は全て4mmです。 次は斜め。 線どおりに刺しているのに、きなりの斜めの針目が著しく曲がってしまい・・・。
刺し子

花ふきん 一目刺し どんぐり

りんごからのアレンジでどんぐり。 にゃまオリジナルの12月らしい図案です。 まず横線を刺していきます。 りんごの上部に3本線を入れ、どんぐりの帽子らしくしました👒 りんごの図案や地の目を頼りにフリーハンドで刺しました。
刺し子

花ふきん 一目刺し ビスケット刺し

Instagramでも人気のメチャクチャかわいい洋風図案です。 十字花刺しよりも刺す箇所は4分の1ほど少ないので、さほど時間はかかりません。 そして間違えることなくカンタンに刺せる一目刺しなので、沢山の方に製作してもらいたい花ふきんです
刺し子

花ふきん 一目刺し つぼみ

1.5cm大のつぼみが200個以上並んだ、とても可愛らしい図案。 こちらの図案は縦横には刺しません。 表面には8mmの斜めの針目だけが出ます。 対角線上に2色づかいになるよう考えながら、まず裏側に針目を出す線を刺しました🧵 同様に逆斜めにも刺していきます。
刺し子

花ふきん 一目刺し 花十字

この図案を生地に対して斜めに配置したものがオリムパスさんのクロスつなぎ。 伝統柄もちょっとしたことで、印象が変わるものですね。 どちらを表にしても良さげな可愛さなので、裏側も縁飾りをしてみました。
刺し子

花ふきん 一目刺し 方眼刺し

この図案は1列が3本で構成されています。 両サイドの2本を2方向に全て刺し終えてから、中央の1本を刺しました。 理由は裏に長く渡る針目を中央の1本で引っかからないように押さえることが出来るからです🎵
刺し子

花ふきん 一目刺し 四葉のクローバー

向かいあった4つのハートで構成されたクローバーは約100個あり、非常に刺し甲斐があります🍀🍀🍀 葉の図柄を刺すのはオリムパスさんのリーフに続き2回目。 リーフの方が刺すのは大変でした。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました