> ホビーラホビーレ | ページ 4 | にゃまの森

ホビーラホビーレ

スポンサーリンク
刺し子

花ふきん モザイクタイル

エキゾチックなタイル模様がモチーフになっており、くねくね曲線が美しいデザインです。 始めに花ふきんモザイクタイルの外枠を刺します。 プリントどおりに並縫いしたらくぐり刺し。 次は曲線になっている縦ラインを刺します。
刺し子

花ふきん 寄せ模様 四角合わせ

大小の四角形がパッチワークのように配置されており、その枠内を様々な伝統柄で刺し埋めていきます。 始めに太めの刺し子糸で外枠を刺し、くぐり刺しを加え華やかにしました。 次に寄せ模様を仕切っているラインをホビーラホビーレのアクアブルーで刺します。
刺し子

花ふきん 一目刺し 蝶結び

蝶結びは何度でも結び直せることから「何度あっても良い」との願いが込められているそうです。 初めに外枠を仕上げたら、縦を6mmの針目で刺していきます。 にゃまはクロス部分の刺し子糸の色を変えたかったのでアレンジして刺すことに。
刺し子

花ふきん 寄せ模様 雲

雲の中を霞亀甲や花刺しなど、様々な伝統模様で刺していきます。 一枚でいくつもの図案が楽しめるデザインです。 霞亀甲は説明書には縦を刺したら斜めを「く」の字に刺していくように書かれていますが、縫い目が不揃いになりやすいので直線に刺してみました。
刺し子

花ふきん 花づくし

6枚の花びらが六角形に連なり、ふきん全面にお花が咲き誇ったような図案です🌸🌼🌸 三方向にひたすら並縫いをしていくのですが、始めに縦を刺します。 緩やかなS字曲線なので、端から端まで一気に運針しました🍀 次は斜めを刺します。
刺し子

花ふきん くぐり刺し 丸つなぎ

横と斜め方向に刺した地刺し糸に糸をくぐらせていくことで、小さな丸模様が浮かび上がるホビーラホビーレさんオリジナル柄です。 =のように横と斜めをひたすら刺します🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♂️ 途中で裏側の糸が緩く感じますが、くぐり始めると糸の厚みで解消するので大丈夫。
刺し子

花ふきん からくさ模様

風呂敷や手ぬぐいでおなじみの模様で、ツタの生命力に繁栄や長寿の願いが重ねられた伝統柄です。 こちらのからくさ模様は一筆書きのように 線がどこまでも繋がっています。 単色刺し子糸を何色も使用しづらい為、ルシアンさんのhidamariというグラデーション糸を使用しました🌈
刺し子

花ふきん りすとぶどう

ぶどうのまわりで6匹のりすが遊んでいる可愛らしい図案。 花ふきん りすとぶどうの中に全部で7つあるぶどうは巨峰と安芸クイーンをイメージしました。 ぶどうの葉にはホビーラホビーレさんの刺し子糸107を使用。
刺し子

花ふきん 七宝つなぎ

円満や御縁という意味が込められた七宝を、上下左右に規則正しく連続させた図案です。 花ふきん七宝つなぎは縦横には刺しません。 使用した刺し子糸はダルマさんの萌黄とホビーラホビーレさんの122。 一つの七宝の大きさは約3㎝です。
刺し子

花ふきん 変わり花文

とても華やかで女性らしい伝統柄✨🌸✨ にゃまが変わり花文を刺すのは2度目です。 ホビーラホビーレさんの説明書には斜め直線→外側曲線→内側曲線の順で刺すように書かれています。 前回は説明書どおり刺しましたが、今回は手順を変えてみました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました