> オリムパス | ページ 4 | にゃまの森

オリムパス

スポンサーリンク
刺し子

花ふきん 一目刺し こんぺいとう

浅葱色の生地で白生地とは違った雰囲気に仕上げてみました💖 最初に刺すのは横。 六芒星は紅梅で、まわりのトゲトゲはきなりで刺しました。 表側に出る針目は全て4mmです。 次は斜め。 線どおりに刺しているのに、きなりの斜めの針目が著しく曲がってしまい・・・。
刺し子

花ふきん マリー

図案どおりに並縫いをしていくだけなので、花ふきん初心者さん向けです。 他の花ふきんと違う点は、マリーの目を刺繍の技法バックステッチで刺すところ。 こちらの図案は花ふきんだけでなく、クッションとしても作ることが出来ます。
刺し子

花ふきん くぐり刺し 福豆

福豆とは節分に撒く豆のことです。 オリムパスさんの説明書には縦を先に刺すと書かれていますが、まず横を刺しました。 横は裏側に出る針目が長い為、生地と生地の間に通したかったからです。
刺し子

花ふきん くぐり刺し 銭亀

銭亀とはイシガメの甲羅の模様で、金運の象徴とされています。 まず縦横を刺していきます。 オリムパスさんの説明書は縦からになっていますが、どちらが先でも問題ありません。 縦横刺し終えたら、糸をくぐらせていきます。 一番先にくぐるのは周囲です。
刺し子

花ふきん 一目刺し どんぐり

りんごからのアレンジでどんぐり。 にゃまオリジナルの12月らしい図案です。 まず横線を刺していきます。 りんごの上部に3本線を入れ、どんぐりの帽子らしくしました👒 りんごの図案や地の目を頼りにフリーハンドで刺しました。
刺し子

花ふきん 一目刺し ビスケット刺し

Instagramでも人気のメチャクチャかわいい洋風図案です。 十字花刺しよりも刺す箇所は4分の1ほど少ないので、さほど時間はかかりません。 そして間違えることなくカンタンに刺せる一目刺しなので、沢山の方に製作してもらいたい花ふきんです
刺し子

花ふきん くぐり刺し 朝顔

高級感溢れる藍色生地で製作しました。 まず斜めに十字を刺して、くぐるための下準備。 次はジグザグと十字の根元に針をくぐらせていきます。 針穴のある方からくぐらせるとスムーズです🙂 面倒な糸つぎはなるべく省略したいので、糸は長めに2m程で切りました。
刺し子

花ふきん 一目刺し つぼみ

1.5cm大のつぼみが200個以上並んだ、とても可愛らしい図案。 こちらの図案は縦横には刺しません。 表面には8mmの斜めの針目だけが出ます。 対角線上に2色づかいになるよう考えながら、まず裏側に針目を出す線を刺しました🧵 同様に逆斜めにも刺していきます。
刺し子

花ふきん 絵あわせ

鳥の目や梅の花芯は オリムパスさんの作り方には フレンチナッツステッチでと 書かれていましたが、 目立たせたかったので 大きな玉留めをしました🐤🌺 立体的にポコッとしています。 余白が多いので1日で完成。
刺し子

花ふきん 一目刺し クレマチス

素敵な図柄の刺し子と思い購入したものの、 縫い始めたら 細か過ぎる柄に終わりが見えず、 嫌になってしまいました😱 大変なところは斜めに小さな針目で縫う 花弁の先の部分です。 10日程かかり、なんとか完成。 これにて折り紙シリーズは制覇です🎊
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました