74枚目の花ふきんは
オリムパス くぐり刺し 銭亀。
銭亀とはイシガメの甲羅の模様で、
金運の象徴とされています💴


<使用糸>
・ホビーラホビーレ 107
・ダルマ大かせ 藍(6)
・ダルマ大かせ太口 瑠璃(17)
リンク
リンク
リンク
今回のカラーは「和のきれいな配色」の
141ページを参考にしています。
柄のイメージにあわせ
男性的な色合いにしたのですが、
瑠璃は淡いブルーなので
太口の刺し子糸で目立つようにしました。
配色の本を見ながら刺し子糸を決めると
仕上がりのイメージがしやすく
オススメです📕
リンク
まず縦横を刺していきます。
オリムパスさんの説明書は
縦からになっていますが、
どちらが先でも問題ありません。


縦横刺し終えたら、
糸をくぐらせていきます。
一番先にくぐるのは周囲です。
端の針目はくぐることが出来ないので、
裏側に糸を渡す
又は生地と生地の間に通していきます🧵
にゃまは裏側に余計な針目を
出したくなかったので、
生地と生地の間に通しました。
くぐる時は針穴側を使うと便利です。

横をくぐらせると
徐々に網目模様が浮かび上がってきて・・・、
縦にもくぐらせると銭亀になります✨🐢✨

藍色生地もありますので、
色違いで製作してもいいですね。
リンク
おまけの裏側です(*^ω^*)
18mmの針目が出るのは
少し大きい気がしますが、
裏側に全く針目が無い花ふきんは
丈夫さに欠けます。
籠のような個性的な柄となりました。

2022年。
丑年から寅年になりました🎍🐯🎍
今年もにゃまの森を宜しくお願い致します。
コメント