164枚目の花ふきんは
ホビーラホビーレ 霰亀甲アレンジ。
亀甲模様をアレンジした伝統模様で、
空から降る霰のような勢いがつくように
という意味があります❄❄❄


<使用糸>
・ルシアン れんげ畑(204)
・ダルマ合太 ピーコック(205)
・ダルマ細 水色(26)
・オリムパスSashiko Lame (SL9)
・ホビーラホビーレ 128
配色は『ファンタジー配色アイデア事典』
74〜75ページを参考にしました。
世界中の物語を元に
イメージにピッタリな配色に出会えるので、
非常に役立っています🦄💕
通常は外枠から取り掛かりますが、
今回の霰亀甲の花ふきんは
アレンジをしたかったので
ダルマシツケ糸でしつけをかけておきました🧵

霰亀甲は角亀甲によく似ています🐢
ということで、
霰亀甲〜角亀甲〜霰亀甲という順に
アレンジすることに。

霰亀甲の縦です。
使用したのはダルマさんのピーコックと
ルシアンさんのれんげ畑。
太めの刺し子糸なので
針目がくっきりします✨✨

霰亀甲は横には刺しません。
斜め2方向も刺します。


こちらは角亀甲の縦です。
霰亀甲のガイドラインを
部分的に刺し残すことで角亀甲にするので、
間違えて刺さないように要注意👆

斜め2方向も刺します。

霰亀甲にガイドラインを
書き加えなくても角亀甲になるので、
カンタンです🎵

このままでは花ふきん中央が少し寂しいので、
角亀甲にくぐり刺しを加えてみました。
使用した刺し子糸はダルマさんの水色と
オリムパスさんのSashiko Lame。
くぐる針目を一つの角亀甲に
6針ずつ刺し足し、
三角形を重ねることで六芒星にしました🌟

最後はシツケをかけておいた
霰亀甲アレンジの外枠です。
ホビーラホビーレさんの刺し子糸128で
並縫い+くぐり刺し、
外側にダルマさんの合太刺し子糸ピーコックで並縫いを追加。
霰亀甲アレンジの花ふきんが
豪華になりました✨✨✨

外枠アレンジが紹介されているオススメ本は
『まいにち刺し子』です📕
霰亀甲アレンジの花ふきん、完成❣
くぐり刺し部分が朝顔のようにも見えます🎐

ホビーラホビーレさんには霰亀甲の他に
花亀甲や亀甲花刺し、
三菱亀甲の花ふきんがあります💁🏻♀️
おまけの裏側です(*^ω^*)

コメント