87枚目の花ふきんは
オリムパス くぐり刺し 異国風。
くぐり刺しならではの
ポコポコした手触りが楽しめます🦄💕


<使用糸>
・ホビーラホビーレ 125
・ダルマ 紅梅(211)
・オリムパス 聴色(14)
・オリムパス大かせ ターコイズ(112)
リンク
リンク
リンク
リンク
今回の花ふきんは「和のきれいな配色」の
22ページを参考にして
刺し子糸を選びました✨🧵✨
様々な写真と配色からデザインのヒントを
見つけることができるので、
お気に入りの1冊です。
リンク
まず縦の短い線を刺します。

次は横の長い線を刺します。
この縦横の糸はダルマさんの細口の刺し子糸を
使いました。

次はくぐらせていきます😀
にゃまは豪華に仕上げたかったので、
くぐる糸はオリムパスさんの太口の刺し子糸を
使用しました。
先程のダルマさんの糸より
ほんの少し薄いピンクです。
針の穴側を使って
糸と生地の間をくぐらせながら進みます。
右から左に進み、
端まで行ったら生地を180度回転させて
右から左にを繰り返すと作業がしやすいです。
徐々にお花にもタイルにも見える柄が
浮かび上がってきます🌸
説明書には1かせ20mの刺し子糸が
くぐる部分には2かせ必要と
書かれていますが、
1かせでギリギリ足りました。

4日程で完成!
最後に四隅にタッセルを付けてみたのですが、
いかがでしょうか?
刺し子糸を2本取りにして結んだだけなので、
所要時間は5分程です🎀
誰にでもカンタンに出来ますので、
花ふきんを華やかにしたい時に
お試しくださいませ。
カラー生地で仕立てたい方には
お値段がほんの少しお高くなりますが
藍色もございます。
リンク
おまけの裏側です(*^ω^*)

コメント