98枚目の花ふきんは
ダルマ 鯛と十字つなぎ。
お正月や敬老の日など、
おめでたい日に飾りたい花ふきんです㊗️


<使用糸>
・ダルマ キャロット(214)
・ルシアン クランベリー(401)
・オリムパスThread 116 120
・ホビーラホビーレ 107 127
刺し子糸は「和のきれいな配色」
37ページを参考に選びました。
オールカラーで風景や伝統行事が載っており、
日本人特有の洗練された色彩感覚で
デザインしたい時に非常に役立ちます🍡🌾👺
始めに生地にプリントされている
①の外枠から刺します。
ホビーラホビーレさんの
グリーンの刺し子糸で並縫いしたら、
左から右へとくぐり刺し。


次に②と印のある
中央の大きな鯛を刺しました。
にゃまお気に入りの刺し子糸
ルシアンさんのhidamariクランベリーは
濃淡のある赤で高級感が出ます✨✨
鯛がはっきりするように輪郭や鰓蓋、
胸鰭をくぐり刺しでアレンジしました。

目の輪郭も同じように
ホビーラホビーレさんの刺し子糸で
くぐり刺し。
目玉はオリムパスThreadという
太めの刺し子糸を使用して、
フランス刺繍の技法フレンチナッツステッチで
目立たせました👁
どちらも黒い糸ですが、
太さ違いの刺し子糸を使い分けすることで
花ふきんの仕上がりが格段にアップします。
鯛が斜め上を見ながら
何が思考しているような顔になりました🐟

③④番目に刺すのは十字つなぎ。
ダルマさんの
キャロットという渋いオレンジの刺し子糸で、
4cm刺しては90度方向転換を
繰り返しました🥕
十字にも卍にも見える図案です。

くぐり刺しで何ヵ所かアレンジしても、
あまり時間はかからず2日程で完成❣️
唯一、鯛の目玉はコツが要りました。
ダルマ 鯛と十字つなぎは
藍色生地も発売されています。
魚柄の花ふきんは
オリムパスさんのサカナもございますので、
御覧くださいませ🐠
おまけの裏側です(*^ω^*)

コメント